top of page
Yoko Kobayashi
UA-118268888-1
UA-118268888-1
Blog | Yoko Kobayashi Website pianist jazz | 日本
検索


2度目のguitarist古和靖章さんとDUO
昨日の演奏は、4か月ぶりのギグでした。 古和さんの曲はとても興味深く、プレイも面白くて美しい。 唯一無二のguitaristだと思います。 cooljojoのピアノは良く鳴り、古和さんの楽器は前回と違っていたようでしたが、...
yoko kobayashi
3月20日


横濱エアジンでの久しぶりのTone Momentumでした。
昨日はアルバム収録曲はちょっとだけやりました。 収録曲はここ 2 ヶ月もの間ずーっと聴いていたので、今熟成中です。 お互いの音がくっきりと浮かび上がる感じがとても心地良かった。 エアジンならではの音だったかなぁって思います。...
yoko kobayashi
3月15日


本年度最後のTEAM TUCKSでした。
昨日は LIVE 後の写真を撮り忘れました。 昨夜冷たい雨の中お越し下さった皆様、ありがとうございました。 昨日も外国からの方々が多かったです。 とても楽しく演奏しました。 曲は大きく成長して、、、 お三方はもう言うまでもなく素晴らしいプレイで、それぞれの曲は美しく昇華して...
yoko kobayashi
3月4日


releaseまで
昨年 12 月にレコーディングした Tone Momentum の音源は、ちょうど 2 ヶ月の時を経て、音に関しての作業が終わりました。 今回、今までの録音でも聴いたことのない自分の音に戸惑い、それがどうしてなのか自分で納得いく答えが見つかるのに 2...
yoko kobayashi
3月2日


季節は「冬」でした。
年4回、季節が変わるごとにやってくる秋山一将さんとのDUO 秋山さんの音楽の魅力は言わずもがなですが、 プレイバックを聴いて自分の至らなさを反省する日々であります。 でも何がどう至らないか、全て理解できました。修正して次に向かいます。...
yoko kobayashi
2月25日


「そうです!私が変なおじさんです!」
もし私が「あなたはいったい?」と問うたらば、即「そうです!私が変なおじさんです!」って返ってくるよな、きっと。そんな気がする。 guitarist 古和さんってとてもユニークな人なんだと思う。 古和さん率いるギター TRIO 、...
yoko kobayashi
2月24日


昨日のThe DREI@横濱エアジン
変わらず高橋将 eb 角田健 ds 両氏の combination も素晴らしく、ご来場いただいた皆さま、配信をご覧いただいた皆さまと共に楽しい時間・音楽を作ることができました。 ほんとにこの TRIO は大好きで、ずっと続けていくはずだった TRIO でした。...
yoko kobayashi
2月15日


Glenn Gouldな気持ちw
幼少期からピアノを弾き始めてもうとっくに半世紀は経っているのに、今、特におもしろがっているこの感じは何なんだろナ。 数年前からは本当の意味で楽しめていた感が強いけれど、最近はそれとはちょっと違うおもしろさを感じています。...
yoko kobayashi
2月6日


今年初のTone Momentumでした。
昨年 12 月のレコーディングから時も流れ、本日は収録曲は2曲、その他それぞれのオリジナル曲で構成しました。 収録曲含め、また新しい解釈も生まれ、新鮮な気持ちで楽しく音作りができました。 今朝調律されたばかりのピアノは、サックスの音と共に、素敵な空間隅々まで届いていたように...
yoko kobayashi
2月1日


vol.5 もう5回目
先日1/23は祐天寺FJ’s でLIVEでした。 このPIANO TRIOは、私が最初に全オリジナル曲でステージを構成し始めたTRIOで、2002年位に活動を終えてから、2023年末に復活するまで、当時やっていた曲たちは眠ったままでした。 そして2022年にelectric...
yoko kobayashi
1月25日


予測のできなかった当時を思い返した時
いつ頃になるかはまだ分かりませんが次回 release 予定のアルバムは、 2020 年「 BEYOND THE FOREST 」を制作した際と同じ強力スタッフで行ない、現在少しずつ作業を進めていただいているのですが、 2020...
yoko kobayashi
1月16日


2025年初LIVE演奏曲目
2025.01.09 TEAM TUCKS@横浜エアジン この日はきっと忘れないだろうな。 BANDをやっているといろんなことがある。 小さな組織だから会社と同じで、最低限守らなければならないルールや常識がある。 今日は何十年ぶりかで、身体に力が入らず、ただただボーっとして...
yoko kobayashi
1月10日


魔物が住む不思議空間
今年も昨年と同じように、心身ともに健康で、いつも瑞々しい音楽をお届けできるように心を整えて臨みたいと思っています。 下手の横好きが信念を貫くといったようなことかもしれませんが、何を言われようと自分の想う音楽をまっすぐに進みたいと思います。 そして今現在、昨年 12...
yoko kobayashi
1月10日


2025年の始まり
昨年末から、どうしてだかよく分からない発熱により伏せておりましたが、通常の活力を取り戻し、無事2025年がスタートしました。 暖が取れてゆっくり養生できること自体がありがたく感じる昨今。 世界のどこかでは、人間が同じ人間や生物を傷つけ、日常を破壊する行為は決して許されるもの...
yoko kobayashi
1月4日


もぐらの気持ち
目を覚ましてカーテンを開け、朝の日差しを浴びる。ベランダに出て外の空気を吸う。 こんな単純なことがどんなに大切なことかと、正に今痛感している。 今住んでいる建物全体が、何やら黒いもので被われてから3ヶ月が経とうとしている。...
yoko kobayashi
2024年12月22日


レコーディングを終えて、直後のライブでした。
2024 年の Tone Momentum ライブも終わりました。 昨日ご来場下さった方々、配信をご覧いただいた皆様、しぇりるまさこさん、今年一年ありがとうございました♪ 昨日は久しぶりに収録曲以外の曲も演奏しましたが、また改めてこの DUO...
yoko kobayashi
2024年12月21日


recording
明日は Tone Momentum のレコーディング。 2024 年頭には 10 月を予定に入れていたのですが、諸事情によりやっと明日執り行うことが出来ます。 滋賀県にあるスティマーザールというホールで行います。 ホール自体が楽器のような空間だそうで、ピアノはベーゼンドルフ...
yoko kobayashi
2024年12月17日


今年最後のThe DREIライブでした
生き生きとした力が絶えることなく、目の前に広がる美しい景色や情景もうつろう、 そんな旅を続けるピアノトリオThe DREI 2024年のこのトリオでのライブも終わりました。 結束力も増し、今年は大きな進化を遂げることができました。 2025年のThe DREIが楽しみです。...
yoko kobayashi
2024年12月14日


THE DREI@中野Sweet Rain
回を重ねるごとに結束力も増し、昨日もいろんなところへ旅した気がします。 高橋将氏のelectric bassの音が美しく、月まで届けと言わんばかりの表現力や柔軟性が光っていました。 角田健氏のdrumsからはいろんな面白い音が聞こえてきて、ダイナミックに繊細に曲に生を与えて...
yoko kobayashi
2024年12月13日


生きる
谷川俊太郎さんの「生きる」 いま生きているということ それはのどがかわくということ 木もれ陽がまぶしいということ ふっと或るメロディを思い出すということ くしゃみすること あなたと手をつなぐこと ….. これは「生きる」の最初の部分だけれど、...
yoko kobayashi
2024年12月3日
bottom of page