五感
自然豊かで日本最大の砂丘湖であるという佐潟湖は、
夕日に照らされた湖面がキラキラと小さく揺れていた。
初めて訪れる。
初夏を思わせる今日のような陽気でも、
愛らしい冬の使者・白鳥たちが湖面を蹴って飛び立つ姿や鳴き声もゆうに想像できた。
日本一のコハクチョウの渡来地だと伺う。
四季折々の表情を連想し、五感で感じる。
風の音、風で揺れる波の音、桟橋の軋る音、歩く靴の音、草花がすれ合う音、
野鳥の鳴き声、遠くからやってくる女子高生の合唱の声、
そしてやはり目指す音楽が心で響いた。
そういえば、ずっとず~っと前にピアノソロで録音した「佐渡汽船」の音楽は
いずこへ。
3回の閲覧0件のコメント