top of page
Yoko Kobayashi
UA-118268888-1
UA-118268888-1
Blog | Yoko Kobayashi Website pianist jazz | 日本
検索


2023.07.07七夕ライブも終わって
昨夜はTone Momentum@新子安しぇりるでした。 ご来場と配信、共にたくさんの方々に聴いていただきありがとうございました! アンコール曲も含め、11曲全力でやり切りました。 いつになるか分かりませんが、次のrecordingはTone...
yoko kobayashi
2023年7月8日
閲覧数:10回


共に宿る音楽やんちゃさ
昨夜の、electric bassist 高橋将 drummer 角田健 両氏とのTRIO とても楽しかった。何が楽しいって、このお二人まるで親子共演してるみたいで、 私も共に音を出していてワクワクするし嬉しくなるし、私の勘は当たりました。...
yoko kobayashi
2023年6月29日
閲覧数:10回


今日が終わって
時計の針が午前1時を指し、昨日のこととなりました。 昨日のライブに、もう30年も前から時々足を運んでくれている友人がきてくれた。友人といっても彼女は人生の先輩でもあり、10代の頃から踊りの世界で生きてきた人。LIVEが終わっていろんな話をすることができた。まだ話足りないけれ...
yoko kobayashi
2023年6月25日
閲覧数:66回


梅雨寒
星一つない暗い空。今夜はかなり寒い。薄手のカーディガンを一枚羽織る。 下方から聞こえる車が走る音、その音から、昼間降った雨でまだ少し地面が濡れている であろうことが分かる。 タイヤが回転し地面に接地しては開放される音、こうやって何千回って聞いてきたんだろうけど、いつも切なく...
yoko kobayashi
2023年6月22日
閲覧数:8回


2023.06.17 cafe Beulmans にて
Tone Momentumがお届けする曲たちは、それぞれの曲が出来た元となる素材が重なっているものもたくさんあるかと思います。 でもそれらは眺めている景色がかなり違っていてとても面白い。 そして本日は、小説にインスパイアされて出来たお互いの曲も演奏しました。...
yoko kobayashi
2023年6月17日
閲覧数:42回


夜のジャズ理論講座 : 南博×大谷能生
もちろんある程度のジャズ理論は解っているつもりなので、ジャズ理論が目的ではなく、私が思うちょっと変人の素晴らしい音楽家の講座にとても興味を持って行ってきた。 変人と言うと失礼かもしれないけれど、私にとっては変人音楽家の音楽やお話はとっても興味のあるところなのだ。...
yoko kobayashi
2023年6月15日
閲覧数:81回


2023.06.11 TEAM TUCKS @ 横浜・馬車道エアジン終えて
未だに曲が出来るのは、共演するミュージシャンからインスパイアされるものが大きいということなんだろう。このところバンド感も強くなってきた。メンバーは素晴らしいベテラン強者ばかり、後は私の統率力にかかってるんだろな。 ひだは大河のごとく ひだひだはそこにあるが如く...
yoko kobayashi
2023年6月13日
閲覧数:20回


2023.06.10 小石研究所 set list
本日お越しいただきありがとうございました。 最近、外国の方々のご来場が増えていますが、やはりコロナが収束し、海外からの観光客が増えているからなのでしょうか。 場所にもよりますが40~50%が海外からのオーディエンスといったところです。...
yoko kobayashi
2023年6月10日
閲覧数:10回


2023.06.06 Tone Momentum 演奏曲目
東中野TheloniousでのこのDUOは、とてもやりやすいように思う。生音でバランスよく二つの音が明確に聞こえる。この日も、新曲だったりイングランド民謡をジャズ風にアレンジしたものを演奏したり、集中して取り組むことが出来ました。...
yoko kobayashi
2023年6月7日
閲覧数:8回


2023.05.31安藤信二BirthdayLIVE演奏曲目
昨夜はdrummer安藤信二さんのBirthday 前夜ライブでした。 guitarist東海林由孝さんの曲、これがとても素敵なセンスの光る曲ばかり。 guitaristが作る曲ってとても魅力的で、延々と広がる草原を連想させます。...
yoko kobayashi
2023年6月1日
閲覧数:8回


先日のTEAM TUCKS
何か特別なものを感じたんだろうな。 何なんだこれは?と思う間もなく涙がでていた。 演奏中に、こんなみっともないことはない。 cooljojoはピアニストは客席に背を向けていることもあり、それでまだ助かった。ま、いっかぁ、と構わず曲に集中する。 今考えてみる。...
yoko kobayashi
2023年5月28日
閲覧数:34回


2023.05.26 T T T T T@南青山ZIMAGINE
The Third Tribe Trio Trial (T T T T T) 前回(今年一月)と同じく3人の曲を持ち寄って演奏しました。 violinist、drummer、pianist がそれぞれ書いた曲なのでかなり作風が違う。 それがとても面白い。...
yoko kobayashi
2023年5月28日
閲覧数:8回


2023.05.25 OEN Org.@下北沢Apollo
先月のOEN Org.始動開始からこの日は2回目のライブでした。 前回と同じく私のオリジナル曲に、お二人の曲を2曲ずつピックアップして行いました。 この日は、何とTone Momentumの相方でもあるalto sax奏者・津上研太氏も聴きにきてくれました。...
yoko kobayashi
2023年5月28日
閲覧数:12回


2023.05.21 Tone Momentum
結成3年になるTone Momentum 昨年よりMONTHLY LIVEをやってきました。そろそろアルバムを残したいなぁという気持ちがポッと芽生えているところでもあります。 Tone Momentum用の新曲も2曲演奏しました。...
yoko kobayashi
2023年5月22日
閲覧数:11回


久しぶりのTTTライブでした。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 The Third Tribe / 小林洋子pf 池長一美ds set list 1st.stage You steped out of a dream(Kahn Brown) Sixty One(Kazumi...
yoko kobayashi
2023年5月21日
閲覧数:36回


お知らせ
まだ先になりますが、 🌷2023.07.11(火)のSagittarius@新宿SOMEDAYライブ、ご予約開始となりました。ご機嫌なLIVEになること間違いなしです。 お待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。 Sagittarius 小林洋子pf 高橋将eb...
yoko kobayashi
2023年5月19日
閲覧数:22回


もう直この季節
人生には「上り坂」「下り坂」そして「まさか」という三つの坂があると聞いたことがある。うまいこと言うなって思う。 父が亡くなったのは6月、音楽をきっぱり止めて人生初全く知らない世界に足を踏み入れ生活環境がガラリと変わったのも6月、そして手術台に横たわり(腹腔鏡による上行結腸全...
yoko kobayashi
2023年5月17日
閲覧数:83回


2023.05.10 Sagittarius 演奏曲目
風薫る五月、マスクを外して通りを歩く人も増えてきて、3年ぶりに心地よい5月の風を感じています。 昨年秋に始動しましたピアノトリオSagittarius、昨夜は7回目のLIVEでした。 昔からとっても馴染みのある曲かのようにトリオで演奏することが出来ている昨今、...
yoko kobayashi
2023年5月11日
閲覧数:10回


奏法のこと小石研究所のこと
新たに3曲できた。 明らかに、現在共に音を出してくれている皆のパワーが凄いんだろうな。こんなに曲ができるはずがない。自分でも面食らっている。作風も大分変ってきた。進化しているのが分かる。内1~2曲は小石研究所で演りたいなって思う。...
yoko kobayashi
2023年5月3日
閲覧数:62回


2023.04.28Tone Momentum東中野Thelonious演奏曲目
Tone Momentumでは初めての出演だった東中野Thelonious。 場所によって、響きも変わり、お互いの音の聴こえ方やブレンド具合も変わってくるのは当然ですが、この日はとても演りやすく感じました。 最近、私個人の問題で、いまいちピアノという楽器と私が分離している感...
yoko kobayashi
2023年4月29日
閲覧数:20回
bottom of page